1. 外傷の手当て

【病院・医院に行くまでの家庭・現場での処置】

 身体に外力が加わって障害を来たした状態を外傷と呼びます。その時の応急処置の仕方はまず皮膚が切れて血が出ているか否かで決まります。

→血が出ている場合
  ①汚れを水道水で洗い流す。
  ②きれいなガーゼで被う。
  ③出血がひどい時は圧迫し「止血法」をして病院・医院へ行く。手のけがをした場合は、圧迫したまま頭の高さまで上げる。
   市販の消毒液(特に傷ドライや購入可能な抗生物質入り塗り薬など)はできる限り使用しないでください。

  ※ご家庭や作業場には清潔な(滅菌)ガーゼを常備しておきましょう。

→血が出ていない場合
  ①内出血・皮下出血で赤、青じみが出ていて腫れて痛いときは骨折、靱帯損傷の可能性もあります。
  ②軽く見ないで、水や保冷材などで患部を冷却し病院・医院へ行きレントゲンなどで調べてもらう。

→子どもが頭を打ったら
  ①この場合は軽症と重症に分かれ判断しにくいので必ず病院・医院に連れて行くこと。
  ②頭痛・吐き気など症状が重くなってゆくような場合(乳幼児の場合は機嫌が悪い、たたくなど刺激を与えても)救急隊(119番)に連絡し、至急病院へ連れて行ってもらうこと。

  ※糖尿病の人で打ち身になった場合、見た目に比べ激しい痛みがある場合もあります。患部をそっと触れても激しい痛みを感じるならば、人食いバクテリアに感染しているかもしれません。放置していると最短24時間で死に至る場合もあります。必ず病院で診断してもらってください。
   

2. やけどをしたら

 やけどをしたら水道水ですぐに冷やすことは今や常識ですが、水胞(みずぶくれ)は破らないこと。もし破けてしまった時でも皮を取り除いたりせず、出来るだけそのままにして氷で冷やすのが効果的です。そしてそのまま、病院・医院に行く。決して市販の塗り薬は塗らないこと。

 衣類や靴下の上から熱湯がかかった場合には衣類ごと水の中に入れしばらくそのままにする。上から保冷材を乾いたタオルで二重巻きにしたままあてがい、その足で医院に向かうのが良い。

3. 交通事故に遭ったら

 交通事故に遭ったら真っ先に「病院」に行って診てもらうこと。夜間などは診断書を書いてもらえないことが多いので、後日時間をおかずに初診された病院に再診してもらい 、その日のうちに診断書を発行してもらってください。時間が経てば経つほど、日が経てば経つほどよくないのです。軽く見て放っておくと後からいろんな不利な問題が起こります。

 夜間・休日であっても外科系の救急はやっていますから、すぐに病院へ行って診察を受けてください。

4. お年寄りの方が転倒して起き上がれない!

 このような場合、多くの方に骨折が発生していることがあります。

 骨折の多い部位としては、大腿骨頸部骨折・脊椎骨(胸・腰)圧迫骨折等です。(まれに仙骨骨折や股関節の中心性脱臼などもあります。)
 診察した後にしかるべき専門の病院の整形外科に紹介いたします。

5. 働き盛りの男の人がぎっくり腰で起き上がれない!

 いわゆる急性腰痛症であります。ほとんどの場合3日ぐらいで移動は可能になり、一週間で痛みはとれます。中途半端に注射などをしても、症状がましになるのも高々3時間程度。後で線維筋痛症などの障害が残る可能性が高いです。慢性腰痛になって困ることがほとんどです。

 大事なことはまず膝を曲げ丸まって、必要外の移動は避けることです。会社は診断書を出してでも休むべきです。ここで無理をすると以後とんでもない腰痛持ちになってしまいます。痛みが少しとれ、少しずつ動けるようになれば、痛み止めを使いつつ軽い運動(軽い散歩など)を始めてください。このあたりから会社にも行けるようになります。

 長時間の坐位は避けてください。休めないのであれば立っていてください。その方が腰のためにはまだましです。
 三日しても痛みが変わらない場合は、もう一度病院で診断を受けてください。

※背中に移動する激しい痛みがある場合、安易に考えず病院に行き必ずCTを取ってもらってください。解離性大動脈瘤の可能性もあります。不幸な場合、死に至る場合もあります。

6. 虫や蜂に刺されたら

 アレルギーの人はショック死を起こすこともあります。外科系か皮膚科の病院・医院に急いで受診してください。

~何はともあれ、何か起こってしまった時にはお電話でお問い合わせください~

TEL : 0742-44-1795